スポンサーリンク

【寿司打】ブログ初心者が普通高級コースで10000円分お得以上を狙うための秘策

タイピング
なやむネコ
なやむネコ

寿司打の普通高級コースで10000円分お得ってどんなレベルなんだろう。
記録更新できる方法が知りたい。

かちゅん
かちゅん

今の僕にはめちゃくちゃ高い壁なのは間違いないです。

こんなお悩みについて答えていきます。

✓本記事の内容

① 普通高級コース10000円分お得のレベル
② 今のタイピング力を上げるために
③ 【寿司打】に特化した対策

✓本記事の筆者はこんな人

記事を書いているのはこんな記録を出している人です。

寿司打の【普通】高級10000円コースの結果

以前の投稿から少しだけ記録更新しました。

こちらの記事【寿司打】ブログ初心者のタイピング力が爆上がる【無料でスキルアップ】で過去の記録をご紹介しています。

正直なところ、僕自身は今まで何となく寿司打でタイピングの練習をしていましたが、自分のスキルアップを狙うため高い壁に挑戦することにしました。

それは、冒頭でもご紹介した普通高級コースで10000円分お得を狙うことです。

今のところ2800円も足りませんが。。。

ここからどうやってスコアアップしていくのか。。。

決して楽な道のりではありませんが、超えられない壁でもないと感じています。

本記事では以前ご紹介した3つのコツの他にも、今後意識したいコツを追加してご紹介しています。

本記事を読んで寿司打で練習したくなったあなたのために、一応リンク貼っておきますね。

>>寿司打はこちらからどうぞ。

さっそく解説していきましょう。

スポンサーリンク

普通高級コース10000円分お得のレベル

今回僕が狙っていこうと決めた普通高級コース10000円分お得のレベルは、個人的に小学生のサッカーチームが高校生のサッカーチームに勝つくらいの難しさだと思っています。

ということは、かなり高い壁だということになります。

超えられるかな。。。

今まで深くタイピングのことを考えたことはなかったのですが、対策必須となるのは間違いありません。

今のタイピング力を上げるために何をすればいいのか考えてみました。

スポンサーリンク

今のタイピング力を上げるために

以前の記事、【寿司打】ブログ初心者のタイピング力が爆上がる【無料でスキルアップ】でご紹介したコツは下記の3つです

① キーボードを見ない
② ホームポジションを意識する
③ 入力ミスを減らすこと

今回は、力まない(指先に力を入れない)ということを意識して実践したところ、記録更新につながりました。

①:記録の比較

前回の結果は下記のとおりです。

寿司打の【普通】高級10000円コースの結果

今回の結果は下記のとおりです。

寿司打の【普通】高級10000円コースの結果

500円分お得と微量ですが記録更新できました。

ミスタイプ数が少ないと、正しく打ったキーの数が増えるので結果的に記録が伸びるようですね。

かちゅん
かちゅん

ちなみに僕の記録、ミスが多いですね。。。

※ここでは記録更新した結果しか載せていませんが、調子がよくないときは1000円分お得でした程度で終了することも普通にあります。すべての結果を平均的に底上げする必要があります。

②:力まないとは

タイピングの調子がいいときは、指先がスムーズに動いてくれます。

ただ、僕の場合は調子に乗ってうまくいっているときほど後半に指の動きが硬くなって失速します。

特に記録を狙えそうなとき慌ててしまいます。

指先に力が入るとミスを連発するので、力を入れないことを意識してみたところ、わずかに記録更新することができたのです。

【寿司打】に特化した対策

以前の記事、【寿司打】ブログ初心者のタイピング力が爆上がる【無料でスキルアップ】でご紹介した寿司打に特化した対策は下記の3つです。

① 画面の文字だけに集中する
② 文章に慣れる
③ 入力ミスを減らす

この中でも、入力ミスを減らすことができれば記録更新しやすい傾向があります。

タイピングしているときの流れが全く違うように感じました。

タイピングのミスを少なくすることが今後のキーワードになりそうです。

※個人的に一番大切なのは練習量だと思っています。スコアアップはひらすらタイピングして慣れていく以外にありません。

まとめ:高い壁を超える

本記事は

① 普通高級コース10000円分お得の難易度
② 今のタイピング力を上げるために
③ 【寿司打】に特化した対策

についてお話ししました。

そして、タイピングのコツを1つ追加してみました。

① キーボードを見ない
② ホームポジションを意識する
③ 入力ミスを減らすこと

④ 力まない

タイピング力を上げることはパソコン作業の効率アップにつながります。

特に最初のうちは、すればするほどタイピングが速くなっていきます。

過去に人差し指だけででポチポチ押しながらタイピングしていた僕でも成長できました。

かちゅん
かちゅん

あなたも一緒に寿司打を攻略してスキルアップしていきましょう。

きっと将来の自分の武器になるはずです。

今すぐ寿司打で実践してみましょう。

僕も記録更新狙っていきます。

本記事は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました